ウッドデッキの作り方

ウッドデッキを増築した時の記録を元に簡単なウッドデッキの作り方を紹介します。
キットでなくても格安な2×4材を使えば比較的簡単に作れるんですよ。

ウッドデッキの構想

ウッドデッキの拡張をDIYでやりたいな♪
ずっと前から考えておりました。私がイメージしているのはこんな感じです。

ウッドデッキイメージ

45度の角度で黄色い部分を拡張しようと思っています。
拡張の主目的は広々した雰囲気の創出
植木とエアコン室外機があり、床面積が三角なので実質的な床面積はあまり期待出来ません。
でもね、今のテーブル左脇のフェンス。これが無くなると相当な広々感が得られると予想しています。

でも問題点がいくつかあります。
 ・ウメモドキの木が床やフェンスを貫通する。
 ・エアコンの室外機を回避しつつ室外機の補修分のスペースが必要。
 ・プチ畑がさらに小さくなる。
 ・予算が厳しい。ヾ(^^;
もっとも植木が床を貫通するのはデザインとしては面白いかもしれません。
DIYなので壁にぶち当たれば自分で工夫ができますし。
ラッキーな点は
 ・既存からの拡張なので水平基準は既にあり、土木作業(基礎作り)は1箇所程度で済みそう。

図面を描いてみよう

拡張イメージを図面風にしてみました。
寸法はラフです。現物合わせになると思います。やはり結構やっかいなようです。
やっかいなのは・・・
 ・真ん中の2重丸がウメモドキの木の幹と枝。
 ・エアコンの室外機と2階のベランダの柱の回避

水色が拡張分、茶色のは既存の床部分
今回必要な基礎は6個。そのうち土の上に必要なのは2個だけ。
他の4個は家のはき出しのコンクリートの上に載ります。ラッキー!

図面を書くとおおよその見積もりが出来ます。
 ・束石(75角材用)1個 1000円x2
 ・2×4SPF材 3.6mx1本(斜めの部分です)400円
          1.8mx5本(1本は予備) 1000円
   ・屋外用塗料 5000円
 ・フェンスの手すりやラティスフェンスは取り外したものを再利用。
これに垂木と床材が加わります。垂木は安いのだけど床材は何枚要るのだろう。

そうそう、3.6m材がステップワゴン車内には乗らず切るハメに。
店員の「自分で切ればタダですよ。工具は貸します」
に喜び切ろうとして・・・ん?何メートルにすれば良いんだ?
1.8mの45度だから1.8mx√2 ん?√2???ひとよひとよでひとみごろ・・・1.41かぁ

やれやれ、久しぶりに掛け算の筆算をしました(^^;

施工前の様子

ウッドデッキを拡張リフォームする前に写真を撮っておきました。
ちょっと散らかっていますが(^^;

リビングから出て左を向くとこんな視界。左のラティス付き手すりが無くなる訳です。

家側を見た視界です。ん?3輪車があるぞ?もう要らんのに。

庭(ガレージ付近)から見た拡張リフォーム予定地。

今回の拡張DIYの手順は少し普通と違います。
いつもなら先に基礎施工を施してから木工作業。今回は先に枠組みをしてから基礎施工。
まずは拡張側のフェンスや手すりの撤去から・・・ひたすらコーススレッドを緩めます。
逆転機能付きドライバーが大活躍。【10月31日9:59までポイント10倍】【リョービ】<新商品>ドライバドリル「穴あけ・締め付・緩...

ウッドデッキの床枠の製作

ウッドデッキの拡張側のフェンスを取り払いました。基礎枠を先に作っていきます。
今回は45度の三角な拡張。2×4材も45度でカットする必要があります。

45度に斜めに切れるように電動丸のこをセット。左の2×4材が切り終わった断面です。

45度にカットした2×4材を組付けたところです。初めてにしてはまぁまぁかな。

朝から作業を始めて、お昼前でこの状況です。ウメモドキの木が枠の内側にあるのが分かりますね。
エアコンの室外機のメンテナンスのスペース確保を考えます。
室外機を上に持上げられるようにしておけば良さそう♪
そのほうが構造が単純で安上がりなのでシンプルにいこうと思います。

2×4材で作る枠がほぼ完成しました。

枠は室外機をかわしてこんな感じです。
家にある塗料はいつ買ったのか覚えていない油性防腐塗料。油性でサーッと染込みます。
楽天で探すと・・・油性防腐塗料

ウメモドキは目線の高さの枝は危険なので切り払いました。
突き当て部分は仮組みで先ほどシンプソンの金具を買い込みました。
これで固定するとしっかり繋がるんです。しかも簡単。シンプソン金具 LUS24
ガレージをDIYでも説明していますがとても便利です。

突き当て接続はシンプソン金具で

2×4材をTの字に突き当てる場合シンプソン金具が便利です。
コーススレッドを斜めに打つって方法もありますが締めていくとその方向に木がずれちゃいます。
しかも荷重をコーススレッドへのせん断力だけで受け持つのでちょっと心配。
シンプソン金具なら・・・

シンプソン金具はこんな部品です。いろんな種類があるんですよ。
これは4つのコーススレッドと2本の爪が母材に食い込むタイプ。1個78円なので財布にも優しい♪

位置を出す為ダミーのはぎれを使いながら4点コーススレッドで固定。

2×4材をスポッと差し込んで斜めのコーススレッドを締めます。
金具で固定されているのでコーススレッドが逃げません。後は2本の爪をトンカチで叩き込めばOK♪
必要に応じてこんな金具を活用されるのをお薦めします。
楽天でも取り扱っています ⇒ シンプソンの金具 シンプソン金具 LUS24

基礎の施工

角の基礎の場合はこんなしっかりしたものが良いです。2×4沓石・90角用
でも今回は格安DIYで仕上げたい。角部の基礎がしっかりしているので内側の基礎は簡易版にします。
今回使うのは通称ピンコロコンクリートピンコロ・18×18
ホームセンターで1個160円♪

該当箇所に穴を掘って砂利を入れて突き固めます。高さを他の基礎と同じに合わせます。
そう!今回は角部の水準が出ているので2×4材が糸の代わり。
2×4材上面が250mmになる様にピンコロの高さを合わせました。

これが基礎の柱です。元は手すりに使用していた2×4材をリサイクル♪
2×4材の巾分短い板と張り合わせれば段差付き4x4材相当。これを3組作りました。

ピンコロの上に柱を置いてコーススレッドで固定すれば終わり。
柱の段差が枠にかかる荷重を受けるので丈夫です。
これにて格安&簡単基礎の出来上がりです。

床張り

ふつう垂木は等間隔で載せていけばよいのですが今回は三角で植木のくりぬきもあります。
これをどうやって対応するか・・・
えーい!細かいところは後でやろう!
ということでざっと垂木を並べてビス止め。

ビス止め自体は簡単な作業なんです。垂木張り。もちろん垂木にも防腐塗料を塗りました。

床張りに時間を要したいい訳を・・・

床を追加で張れば早かったのですが床のつなぎ目は交互にしたい。このこだわりが大変なことに・・・
元のウッドデッキの床を剥がさないと垂木が出てこないんです。
古いウッドデッキの床を剥がしては切り直して新旧の床を交互に。いやはや大変。

結局床用の1×4材10枚は合計23枚必要でした。

おおよその床を張り終わりました。ウメモドキの木の穴は小さめで窮屈そう。
後で丸く開けなおそうと思っています。

手すりも一応出来ました。期待していた広々感は出せたと思います(^^)
やっぱ三角の床は厄介でした。垂木の処理が大変なんです。斜めの部分に垂木を設置することでなんとか対応しました。

フェンス作り

以前使っていたラティスフェンスを使うのですが問題が・・・柱とフェンスの角度が45度。
余った1×4材で接続用のアダプターを作りました。

電動丸のこを45度にセット。真っ直ぐ切れるように横に突き当て冶具もセット。

1枚の1×4材から2個とれます。使った部分の写真撮るの忘れました。ヾ(^^;

ラティスも今回のフェンスにあわせて寸法を変更です。この後再度組み立てます。

ウメモドキのあるフェンスは貫通部の網を除去しました。

三角ウッドデッキ完成

ウッドデッキのリフォーム拡張4日目にして完成しました(^^)/

なんてことでしょう♪ウッドデッキの床からウメモドキの木が!
「これでウメモドキの実に手が届くねー♪ありがとうパパ」
ウメモドキの赤い実、じつは娘のおままごとの素材だったんです。

テーブルの脇に朝日のふりそそぐスペースが出来ました。
この三角のスペースに何を置こう?・・・何を飾ろう♪それは・・・ママに任せようと思います。
面積よりも視界から感じる広々感を追求した今回のリフォーム。 一旦、終了です。

施工費用

昨日、一応完成したウッドデッキ。お小遣いで製作しましたがその費用は?
集計してみました。

 品 名

 単価

 個数

 総額

1x4材1.8m

200

23

 4600

2x4材1.8m

220

5

1100

2x4材3.6m

500

2

1000

ピンコロ

160

 3

480

シンプソン金具

78

5

390

垂木45x35x1.8m

400

7

2800

ラティスフェンス

再利用

4

ただ

塗料

在庫あり

1L

 ただ

コーススレッド

在庫あり

かなり

ただ

総額

  

10370

これを見ると1x4と2×4の値段にほとんど差が無いことがわかります。
それに対して垂木の割高なこと(−−;
もし、またウッドデッキを作るなら迷わず2×4材で床を作ると思います。

日曜大工・DIYの豆知識に初心者向けのコツを紹介しています。

道具を揃えませんか?日曜大工・DIY用の電動工具に私の経験でまとめてみました。
▼サブメニュー▼
▼特集▼
お買い物ならここで検索
楽天で探す
楽天市場
私の作ったガレージ。
この雑誌に載っています♪
楽天カードならさらにお得




メールはこちらに
mail
       ▼リンク▼
空き
 ▼メンテナンス▼
since 2007.5.1 e-mailはコチラ
Copyright ©アンビンバンコ
inserted by FC2 system